こんにちは、LINEマンガ担当 マルコ です。
先日8/30(日)に行われたコミティアでは、LINEマンガの出張編集部に、たくさんの持ち込みしていただきました。作家のみなさま、ありがとうございました!(●´ω`●)
今日はその様子をレポートしますので、残念ながら参加できなかったという方も、空気感を楽しんでいただければと。そして次回は是非持ち込みに来てくださいね~!
8/30(日)コミティア LINEマンガ出張編集部 レポート

8/30(日)当日は雨&曇りで、すこし涼しい一日。このイベントで夏も終わりですね・・・としんみり。東京ビッグサイトには、参加されるみなさまが続々集結!多くの方がキャリーケースをコロコロ転がしており、さながら国際空港のような雰囲気です。その中にはこの夏のいろんなものの結晶たる作品がぎっしり詰まっているのですね・・・!


会場地図です。全部回って見るのは大変なくらいブースがたくさんです。運動靴を履いてきてよかった・・・!図の向かって右側の一帯が、今回LINEマンガ編集部が参加する「出張マンガ編集部」ゾーンです。

今回は、70誌(媒体)が参加!ということで、ズラリと各社各誌の編集部ブースが並びます。各社さん、ポスターや単行本で盛大な飾り付けをされています。これは、LINEマンガもモリモリ飾りつけねばっ!!!w(゚o゚)w
・・・・・・ということで完成したのがこちらです!
↓

LINEマンガアプリでおなじみのLINEキャラのパネルをどどーんと! 出張編集部のなかで、ダントツかわいかったブースだと自負しております。みなさまに写真撮ってもらっていたので、パネルを搬入した甲斐がありました!

7月から開始しているオリジナル作品のポスターも貼ってみましたよ。次のオリジナル連載作家さんが持ち込みから誕生するかもしれないと思うと、編集部も一同ワクワクです。
(ちなみに現在、「左廻しのオデット」連載中のPericoさんは持ち込みから連載作家になったのです!)


出張編集部に持ち込む際は、持ち込みを希望する編集部の整理券をとり、必要事項を記入します。そして各編集部ブースで待ち、整理券の番号順に、作品を見てもらうのです!
LINEマンガ編集部ブースは・・・!?

たくさんの方に作品の持ち込みをしていただきました!わーい!!作家のみなさま、お待たせしてしまってすみませんでした。


こうして、今回のコミティアは、閉会の拍手とともに幕を閉じていくのでした。
今回のコミティアのコピーのように「思い出したい夏」になったでしょうか。作家のみなさま、また次回のコミティアに参加する際は、よろしくお願いしますね!
さてさて、LINEマンガ出張編集部ですが、
次は、9/20(日)開催の「京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2015」マンガ出張編集部に参加します。関西にお住まいの作家のみなさま、是非お立ち寄りください~!
LINEマンガ編集部では、常に、作品持ち込み募集中ですよ!イベント関係なく、いい作品ができたぞというタイミングでぜひご連絡ください。お待ちしています~!!!
先日8/30(日)に行われたコミティアでは、LINEマンガの出張編集部に、たくさんの持ち込みしていただきました。作家のみなさま、ありがとうございました!(●´ω`●)
今日はその様子をレポートしますので、残念ながら参加できなかったという方も、空気感を楽しんでいただければと。そして次回は是非持ち込みに来てくださいね~!
8/30(日)コミティア LINEマンガ出張編集部 レポート
「コミティア」とは・・・!?
自主制作漫画誌展示即売会です。オリジナル作品を発表・販売する場です。

8/30(日)当日は雨&曇りで、すこし涼しい一日。このイベントで夏も終わりですね・・・としんみり。東京ビッグサイトには、参加されるみなさまが続々集結!多くの方がキャリーケースをコロコロ転がしており、さながら国際空港のような雰囲気です。その中にはこの夏のいろんなものの結晶たる作品がぎっしり詰まっているのですね・・・!

今回は東2・3ホールで行われました。

会場地図です。全部回って見るのは大変なくらいブースがたくさんです。運動靴を履いてきてよかった・・・!図の向かって右側の一帯が、今回LINEマンガ編集部が参加する「出張マンガ編集部」ゾーンです。

今回は、70誌(媒体)が参加!ということで、ズラリと各社各誌の編集部ブースが並びます。各社さん、ポスターや単行本で盛大な飾り付けをされています。これは、LINEマンガもモリモリ飾りつけねばっ!!!w(゚o゚)w
・・・・・・ということで完成したのがこちらです!
↓

LINEマンガアプリでおなじみのLINEキャラのパネルをどどーんと! 出張編集部のなかで、ダントツかわいかったブースだと自負しております。みなさまに写真撮ってもらっていたので、パネルを搬入した甲斐がありました!

7月から開始しているオリジナル作品のポスターも貼ってみましたよ。次のオリジナル連載作家さんが持ち込みから誕生するかもしれないと思うと、編集部も一同ワクワクです。
(ちなみに現在、「左廻しのオデット」連載中のPericoさんは持ち込みから連載作家になったのです!)

すでに発売中のLINEマンガ発の書籍や、LINEキャラグッズで飾りつけです。LINEキャラグッズは持ち込みいただいた方にプレゼントしました。

出張編集部に持ち込む際は、持ち込みを希望する編集部の整理券をとり、必要事項を記入します。そして各編集部ブースで待ち、整理券の番号順に、作品を見てもらうのです!
LINEマンガ編集部ブースは・・・!?

たくさんの方に作品の持ち込みをしていただきました!わーい!!作家のみなさま、お待たせしてしまってすみませんでした。

みなさま、力作をありがとうございました。各編集部員のアドバイスが、今後の創作活動の参考になれば幸いです!

こうして、今回のコミティアは、閉会の拍手とともに幕を閉じていくのでした。
今回のコミティアのコピーのように「思い出したい夏」になったでしょうか。作家のみなさま、また次回のコミティアに参加する際は、よろしくお願いしますね!
さてさて、LINEマンガ出張編集部ですが、
次は、9/20(日)開催の「京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2015」マンガ出張編集部に参加します。関西にお住まいの作家のみなさま、是非お立ち寄りください~!
LINEマンガ編集部では、常に、作品持ち込み募集中ですよ!イベント関係なく、いい作品ができたぞというタイミングでぜひご連絡ください。お待ちしています~!!!